久しぶりにやってきた大阪市の新世界。
がちゃがちゃした感じの雰囲気が良いですね。
以前と比べると治安も良くなって、家族連れや観光客も増えていますね。
新世界で食べると言ったら、やっぱり串カツ。
串カツ店がそこらじゅうにひしめいています。
だるまなんかの人気店は行列が出来ているし、他の人気店もカウンターが多くって家族連れでは行きにくいことから、キャパが大きくテーブル席があるお店をチョイス。
特に前情報もなくチーズドックやたこ焼きがある、丸かつに入ることにしました。
丸かつとは
丸かつは通天閣が見えるメイン通りにあるお店で両端も串カツ屋さんです。

電球ピカピカの看板が大阪らしい。

間口はそれほど広くないんですが、奥行きがあるお店でテーブル席もあり家族連れでも来店しやすいです。
メニューも串カツがメインで種類も豊富です。
もちろんソースは二度付け禁止の大阪スタイル。
たこ焼き、お好み焼きなどの焼き物、揚げ物、サラダなどなど居酒屋メニューとアルコールも揃うので居酒屋としても利用ができます。
入店する時に「注文は1回しか出来ません」と言われて。
足りやんだらボチボチ注文したかったのですが、これは残念です。
丸かつ 店舗詳細情報
| 名称 | 丸かつ |
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-14 |
| 電話番号 | 06-6645-7500 |
| 営業時間 | 10:00~22:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| サイト | なし |
関連ランキング:串揚げ | 新今宮駅前駅、動物園前駅、新今宮駅
丸かつのメニュー
【串カツ】
| 串かつ10本盛り | 980円 |
| 串かつ5本盛り | 480円 |
| 牛かつ | 120円 |
| 豚バラ | 100円 |
| 鶏もも | 100円 |
| 鶏ささみ | 100円 |
| ホルモン | 100円 |
| ささみしそ巻き | 120円 |
| ラムタン | 120円 |
| 玉ねぎ | 80円 |
| 白ねぎ | 80円 |
| じゃがいも | 80円 |
| れんこん | 100円 |
| しいたけ | 100円 |
| 茄子 | 100円 |
| 山芋 | 100円 |
| にんにく | 100円 |
| ししとう | 120円 |
| アスパラ | 200円 |
| いか | 120円 |
| たこ | 150円 |
| サーモン | 150円 |
| ホタテ | 180円 |
| 海老 | 250円 |
| 餃子 | 50円 |
| ハムカツ | 80円 |
| たこ焼き | 100円 |
| もち | 100円 |
| ウインナー | 100円 |
| うずら玉子 | 100円 |
| チーズ | 100円 |
| 紅生姜 | 120円 |
| アイス串かつ | 160円 |
【焼き物等】
| 大玉たこ焼き | 350円 |
| 大阪名物いか焼き | 350円 |
| どて焼き | 380円 |
| 揚げ出したこ焼き | 300円 |
| 豚ぺい焼き | 350円 |
| 明石焼き風だし巻き | 450円 |
| 山芋とろろ焼き | 420円 |
| じゃがバター | 280円 |
| 関西風たこ焼き生地のピザ | 480円 |
| つくね鉄板焼き | 420円 |
| 牛スタミナ焼き | 450円 |
| 鶏の唐揚げ | 380円 |
| 軟骨の唐揚げ | 380円 |
| ポテトフライ | 350円 |
| ホルモン唐揚げ | 380円 |
| たこ味噌胡瓜 | 280円 |
| いぶりがっこ | 300円 |
| 自家製たこキムチ | 350円 |
| 枝豆 | 250円 |
| トマトスライス | 280円 |
| 山芋浅漬け | 250円 |
| オニオンスライス | 200円 |
| シーザーサラダ | 400円 |
| カリカリ梅の大根サラダ | 380円 |
| 自家製ポテトサラダ | 280円 |
| 肉巻きおにぎり | 350円 |
| 浪速のソース焼きそば | 450円 |
| たこ焼き雑炊 | 400円 |
| お茶漬け鮭or梅 | 380円 |
| 白ごはん | 200円 |
| たこ焼き風シュークリーム | 380円 |
| バニラアイス | 200円 |
※全て税別料金です


串カツのほかにもサイドメニューが揃う使い勝手の良いお店
家族連れで初めての串カツで、牛かつ120円、豚バラ100円、鶏もも100円などの定番どころや野菜系も玉ねぎ80円、茄子100円などを注文します。

揚げたての串カツがやってきました。うまそ~。

そして、真ん中にある金属製のふた付きの四角いボックスにソースが入っています。

あけると特製のソースがなみなみと入っており、子供等に二度付け禁止をおしえてさっそくいただきます。

まずは、玉ねぎからいただきます。
薄めに付けられた衣はさっくりで、玉ねぎは程よく揚がっており甘味があっておいしいんです。
茄子もやわらかくってジューシーでした。

他には牛カツは脂身が少なめですが柔らかくって噛み切れる。
鶏ももはやわらかくってみずみずしい食感であっさりしてる。
豚バラは反対に脂身たっぷりで脂の甘味とソースの酸味の相性が一番合う。
豚バラが個人的には一番好きかなぁ。
ソースは他店と比べるとちょっと酸味が強めかな?

後は大ぶりのたこ焼き。
大阪特有の柔らかい記事ではなくって表面はサクサクタイプ。

続いてチーズドック

味付けも種類があって

チーズが良く伸びてましたよ。
注文が1回きりだったので、串かつが足りずにちょっと食べたりませんでしたがおいしかったな。
おわりに
久しぶりの串かつはなかなか美味しかったし、メニューも豊富でいろんな用途に使えそうなお店です。
席も十分あるので家族連れなんかでも入店しやすいですね。
お昼だけかもしれませんが、追加注文が出来なかったのはちょっと辛いですね。
食べる量が分からなかったので、少し足りずに他の店で少し追加して食べましたから。
最高においしいとかじゃなく、普通においしく何でも食べれるお店です。
https://www.nakasete.com/shinsekai-sennariyacoffee/
https://www.nakasete.com/shinsekai-xxxpafe/
