家族旅行で石垣島へ行くことになり、石垣市街地からアクセスもよく、出来るだけ安く快適に宿泊できる施設をじゃらんで検索。
最近、個人的には民泊的な宿泊施設が、家族で広々と気兼ねなく過ごせることから気に入っています。
宿泊料もお手ごろで、市街地からもほどほどの距離、駐車場もあることからHOTEL Mr.KINJO in HEISHINを予約しました。
一戸建ての住宅を改装した宿泊施設らしく、1階と2階で客室が分かれています。
住所だけ分かっているのでカーナビで行きましたが、住宅地に入り込み少し迷いながらも到着しました。

外見は一般住宅だけに見つけるのに一苦労。
夜になったら更に厳しいかも。
チェックインが遅かったので、とりあえず自動車を駐車します。
連絡をして、すぐに来てくれるとのことで先に中に入っておいて下さいとのこと。

門を開けたところの窓の格子に

こんな鍵つきのケースがかかっています。
暗証番号を教えてもらい、開けると中に家の鍵が入っています。
鍵を開けて家の中へ入ります。
目次
HOTEL Mr.KINJO in HEISHINの基本情報
| 名称 | HOTEL Mr.KINJO in HEISHIN |
|---|---|
| 住所 | 沖縄県石垣市登野城633-10 |
| 電話番号 | 0980-85-6119 |
| 営業日 | 年中無休 |
| サイト | http://mrkinjo.jp/hotel/mr-kinjo-in-matsuo/ |
| チェックイン | 15時~ |
| チェックアウト | ~10時 |
| 客室数 | 一戸建て(1階棟2LDK、2階棟3LDK)2グループ |
| 駐車場 | 1,000円(併設) |
※宿泊料はチェックイン時に現金で支払い(前払いとなります)
今回の宿泊条件
11,800円
内訳:宿泊料 10,800円
駐車場 1,000円
※じゃらんでは駐車場無料って書いてありましたが請求ありました
HOTEL Mr.KINJO in HEISHINの部屋
玄関入って広がる空間。

右手には、2部屋分のキレイな和室が広がる。
うちの家ならこのスペースだけでも十分なんですけど・・・。

しかも床の間も立派!!!

左手には、くつろげるソファーとイスのスペースです。
インテリアもオシャレですね。

奥にはテレビのあるソファースペースととにかく持てあます空間。
基本はここでテレビを見ながらダラダラできそ。

その横の凹みにまでソファーがあるんです。
あとはダイニングキッチンスペース。

普通の住宅と同レベルのガスコンロとシンクがついてます。

電子レンジ、炊飯ジャー、コーヒーメーカー、ポットなどひととおり揃っています。
食器系もあるので、材料を買出ししてきて調理して食事をするなども出来るのは良いですよね。
我が家も、徒歩圏内のスーパーで買出しして、手軽に食事を済ませました。
ダイニングには4人がけのテーブルとオシャレに食器も並べてくれてある。
見せ方も上手ですよ。

一般的な浴室スペース
汚れもなくって清潔感がある。
湯船は大きくはないけど深さはしっかりであたたまる。
もちろんシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは完備。
バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシなどなどアメニティは全て揃ってるし、普段のものよりちょっと良いやつっぽい。

一般家庭とは思えない快適なトイレ。
スリッパに履き替えるスタイルで、小便器も付いているのはうれしい。
ウォシュレットももちろん。

洗濯機、乾燥機完備。
数日滞在するなら乾燥機は必需品ですね。

よく分からないドーナツの絵。

他にもニッチにはいろんなインテリア。

ウッドデッキもあるので、ここでのんびり過ごすのもありやなぁ。
普通に過ごす上で最低限必要なものが全部揃っててめちゃくちゃ快適。
一体、何人で宿泊するのを想定しているんかってぐらい広い。
我が家よりも良い家でした(汗)
HOTEL Mr.KINJO in HEISHINの設備
・テレビ、エアコン、ヘアードライヤー
・キッチン、冷蔵庫、ポット、電子レンジ、炊飯ジャー
・洗濯機、乾燥機、
・インターネット接続(Wi-Fi無料)
まとめ
HOTEL Mr.KINJOって沖縄では破竹の勢いのホテルみたいですね。
はっきり言ってめちゃくちゃ良いです。キレイで安くって、居心地も良い!! 文句の付け所がないです。
しいて言えば、民泊施設なので、住宅街にあり普通の民家なので探すのが大変。
ホテルならカーナビでもすぐ見つかるけど、普通の家なので近くまで行っても発見できません。
今回も確証が持てずに電話で確認して到着できました。
徒歩1,2分圏内にスーパーマーケットがあり、夕食を買出しして調理して食べれるのも良いですね。
